かたくりこ

関西うまいもん手帖

奈良「まほろば大仏プリン」を食べたよ

今日は読者さんにお勧めいただいた、奈良のまほろば大仏プリンのお話です。プリンの蓋がとても可愛い、奈良市に本店がある「まほろば大仏プリン本舗」。大仏プリンの店舗は、奈良に9店舗・京都に1店舗あるんですが、今回は東大寺と奈良公園のすぐ近くにある...
関西うまいもん手帖

洛味堂の夏季限定「すいかあられ」を食べたよ

こんにちは!今日はとよす洛味堂(大阪)の季節限定「すいかあられ」を食べてみた話です。明治35年創業の大阪の老舗あられ屋さんが夏季限定で発売しているあられです。とよすのお店や、JRのお土産置いている系のコンビニに山積みされてて、すごいインパク...
関西うまいもん手帖

清閑院の和ゼリー「風鈴」を食べたよ

※この記事は2021年7月に描いたものです。今日は京都に本店がある和菓子屋さん・清閑院の、夏らしいお菓子「風鈴」を買ってみた話です。菓匠 清閑院「風鈴」京都・祇園に本店がある清閑院(せいかんいん)。大阪にも店舗があるのですが、店の前を通った...
関西うまいもん手帖

めっちゃカワイイ「はにわぷりん」を食べたよ

今回は大阪府・堺市の新名物「はにわぷりん」のお話です。それから数ヶ月後…かわいいwかわいいww大阪府・堺市には、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の一部がありまして、それで「はにわぷりん」が名物として登場したそーです。プレーンタイプのはにわぷり...
関西うまいもん手帖

京都銘菓「阿闍梨餅(あじゃりもち)」を食べたよ

今回は、京都に本店がある和菓子屋 満月の名物「阿闍梨餅(あじゃりもち)」のお話です。聞き慣れない名前の和菓子ですが、その由来はというと…比叡山で修行する僧にちなんで命名されたそうです。大阪の百貨店でバラでも売ってたので、ひとつ買ってみました...
関西うまいもん手帖

大阪のフルーツ大福「一心堂」の期間限定・桃大福を食べたよ

今回は、大阪・堺に本店がある一心堂のフルーツ大福の中から、期間限定の「桃大福」のお話です。日持ちは当日です。前に食べたマスクメロン大福と比べると、ちょっと平たいですね。さて、食べてみましょう。うんまーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!...
関西うまいもん手帖

京都・マールブランシュの「茶の菓」を食べたよ

今回は、京都北山マールブランシュのお濃茶ラングドシャ「茶の菓」のお話です。以前、おすすめの京都スイーツアンケートをやった時に、読者さんから教えていただきましたヨ!(*゚∀゚)っこだわって茶葉から作っているという、本格派の抹茶のお菓子です。お...
関西うまいもん手帖

五感の黒豆マドレーヌ「ええもんちぃ」を食べたよ

今回は大阪・北浜に本店がある五感の黒豆マドレーヌ「ええもんちぃ」のお話です。めっちゃ素敵な建物です。北浜マダムがよくモーニングを食べに来ているらしいです。本店の近くには、NHKドラマ「あさが来た」でディーン・フジオカが演じてた五代友厚の像も...
関西うまいもん手帖

京都・出町ふたばの「豆大福」を食べたよ

今回は京都・出町柳に本店がある出町ふたばの「名代豆餅」(豆大福)のお話です。*正式名は「名代 豆餅」らしいのですが、以下「豆餅」または「豆大福(通称)」でいきたいと思います大阪府内にある某百貨店にて…おやおや?これはまさか…!マジかーーーー...
関西うまいもん手帖

極上!デリチュースのチーズケーキを食べたよ

今回は大阪・箕面に本店があるデリチュースのチーズケーキのお話です。デリチュースの外箱。どーん!こちらはホールの小サイズ(12.0㎝)。4等分に切り分けました。チーズの王様と言われるフランス産のチーズ「ブリー・ド・モー」を使用したチーズケーキ...
関西うまいもん手帖

博多銘菓「めんべい」のマヨネーズ味を食べたよ

今回は番外編!博多銘菓「めんべい」のマヨネーズ味のお話です。めんべーい!!!明太子が有名な福岡。わたしも以前は福岡に行くたびに明太子を買ってたんですが、「めんべい」を知って以来、お土産にめんべいばっかり買うようになりました.。゚+.(・∀・...
関西うまいもん手帖

大阪のソウルフード「紅しょうがの天ぷら」を食べたよ

今回は、大阪のソウルフードと言われる「紅しょうが」の天ぷらの話です。そうそう!前に、新世界で「紅しょうがの串揚げ」を見てびっくりした話を描いたんですよね。▼そのときの記事はこちらそういえば「紅しょうがの天ぷら」は食べたことなかったなぁ!これ...