こむぎ3歳

4コマ育児日記

絵本にあまり興味のない3歳児が好きな本5選

わが家には、読み聞かせの重要性を懇々と説くおばあちゃん達からもらった絵本が沢山あります。が、肝心の長女はあまり絵本に興味がありません|ω·`)<ショボーンヌ…絵本を読むより、ソファからダイブしている方が好きらしいです(やめてくれ)そんな絵本...
4コマ育児日記

長女がちゃくちゃくと関西人になりつつある話

そんなリアクションするほど面白い話ではないではないぞ!意味わかって使ってるのかな?たぶんイマイチわかってなさそう…(笑)
4コマ育児日記

子供が3歳を過ぎると急に外食が楽になった話

以前は外食に行くともうバッタバタで、ごはんが運ばれてくるまで間を持たせ、自分のごはんを秒でかきこみつつ子供の食事補助をし、食べたら即撤収!という感じでした…。ところがこむぎが3歳を過ぎた頃から、ごはんが来るまでの間ソコソコ大人しく待っている...
4コマ育児日記

わが家の洗濯機にガチギレした話

うちの家電、めちゃくちゃ忙しい時にかぎって、やれフィルター掃除しろだの、やれ糸くずフィルター確認しろだの言うてくるんですが、そこは空気読んでひっそりランプだけ点滅させといて欲しいわ…!!という理不尽なことを考えるくらいに、日々追い詰められて...
4コマ育児日記

兄弟(姉妹)喧嘩はいつから始まる??

早くも毎日兄弟(姉妹)ケンカが繰り広げられております(;´Д`)以前はおもちゃを奪い取られても「?」となっていたきなこですが、最近は取られたことがわかるようになり怒って泣きます。こむぎも譲りません。が、公園などに行くと、こむぎはよそのママさ...
4コマ育児日記

枝豆をレンジにかけたら火花が出た話

バチッというものすごい音がしたのでびっくりしました(´;ω;`)なぜ冷凍のむきえだまめをレンジで加熱していたかというと、長女のお弁当にえだまめおにぎりを入れようと思ったんです。 デコ弁反対派だった私がデコ弁を作るようになった理由で紹介した本...
4コマ育児日記

3歳児がハマったディズニー映画ランキング

チョッパーみたいになってましたwさて、2歳で「アナと雪の女王」を観て以来、ディズニー映画大好きっ子となったこむぎ。しかし彼女的にハマるものとハマらないものがあるようでして、いつも「このレンタル費はムダになるか、ならないのかどっちだ…!」とロ...
4コマ育児日記

3歳児への早期教育に意味はあるのか?

たぶんアルファベットを知ってるのはYouTubeのせいおかげだと思います。YouTubeには幼児向けの英語教育動画がいっぱいあるわが家にはお子様専用タブレットがありまして、長女は時々それで自分の好きなYouTube動画を観ているのですが、よ...
4コマ育児日記

家族4人が6畳一間で寝るときの布団の配置

怒りが夫の方に向きました(理不尽w)さてさて以前から寝室についてご質問頂いていたのですが、現在のわが家は6畳のフローリングにダブルの敷布団を2枚敷いて川+|の字で寝ています。 敷布団はシングル3枚からダブル2枚に変更 以前はシングル3枚のマ...
4コマ育児日記

デコ弁反対派だった私がデコ弁を作るようになった理由

出産前までは「デコ弁とかキャラ弁ってなんでそんなん作るん…?」とか斜に構えてみてたんですが、華麗にデコ弁肯定派へと転身いたしました。幼児は味より見た目重視!見た目で食いつきが全然違う!それからだんだんデコる楽しさがわかって、インスタでデコ飯...
ピックアップ

わが家の1日のスケジュール(2019年6月版)

よくご質問いただく1日のスケジュールについてご紹介します!こちらは長女3歳・次女0歳8ヶ月時点のものです。長女は日中保育園に行っています。次女は突然ねんね赤ちゃんを卒業し覚醒したため、1日中つきっきり状態になっています。7:00 起床・朝食...
4コマ育児日記

#308 「赤ちゃん返り」の使いどころ

3歳ともなると、だんだん頭脳戦になってきた感がありますね…(;^ω^A泣きわめくのはだいぶ減って、その代わりにあの手この手で大人にやらせようとしてきますよ。次の話へ進む