4コマ育児日記

3歳児への早期教育に意味はあるのか?

たぶんアルファベットを知ってるのはYouTubeのせいおかげだと思います。

YouTubeには幼児向けの英語教育動画がいっぱいある

わが家にはお子様専用タブレットがありまして、長女は時々それで自分の好きなYouTube動画を観ているのですが、

よく観てるのがこういうのとか…

こういうのだったりするので…

これで覚えたものと思われます。YouTube効果すご…( ̄▽ ̄;)

特に英語教材とかを買わなくても、英語はYouTubeで十分な気がしますね。

ひらがな表には興味なし

ひらがな表は何かのオマケでついてきたので壁に貼ってたんですけど、もはや背景と同化しているようなのではずしました(笑)

「見えるところに貼っておけば、アラ不思議…3歳でひらがなが読めるように!」とかなったりするのかなぁ?と思ってたんですが、そんな都合よく行きませんでした(;^ω^A やはり本人が興味あるかどうかというところが重要なんでしょうかね。

そういえば昔わたしも、九九は全く覚えないのにドラクエの呪文の名前ばっかり覚えて、母から「勉強しなさい!!」としょっちゅう怒られてたことを思い出しました。

いやでも表じゃなくて、こういうのだったらいけるかも…?

トイレの壁に「といれ」って貼ってあげればいいですもんね。おしゃれだし。うむむ、要検討。

こどもちゃれんじの「DVD」は役に立つ

「長女が3歳になったら何か幼児教育を始めてみようかな?」と思って調べてたところ、フォロワーさんたちにこどもちゃれんじをオススメ頂いたので、さっそく始めてみました。

受講料は12ヵ月を一括払い(途中解約可能)で2万円くらいだったかな?

毎月結構な量の教材が届くのですが、残念ながら長女はワークブック系はまったく無視です(笑)エデュトイという毎月やってくるおもちゃも、思い出したときに遊ぶかな?くらいです。

ただDVDはものっすごい食いつきがいいです。

わたしがかつて何度も何度も何度も何度もうんざりするほど言い聞かせて、それでも理解しなかったトイレやら交通ルールやらを、DVD一発で理解しましたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ベビーカー拒否!歩かせるのが大変

あと長女が病気中や病後などで家にいるときに、エデュトイを時間つぶしとして出してあげると、2~3時間くらい遊んでて間が持つので、こういう時に大変重宝します(笑)

せっかくなので次女にもやらせようかな~と思って見てみたのですが、0歳児はおもちゃメインで、そのほとんどを長女のときに買ってたので今年度は見送りました。

逆に「0歳児にどんなおもちゃを買っていいかわからない…」という方には、月齢ぴったりのおもちゃが効率的にゲットできるので、こどもちゃれんじがオススメだと思います。

まとめ

まぁ結局のところ、親がいくら熱心に教えようと思っても本人にやる気がないとムダになる可能性が非常に高く、かと言ってやってみないと何に興味が沸くかわからないので、親ができることと言えば環境を提供することくらいでしょうか(^▽^;)

当たるも八卦当たらぬも八卦、そんな感じでぼちぼち行きたいと思います。

以上、わが家の効果があるかないかわからない幼児教育事情でした!w