こむぎ4歳

4コマ育児日記

コンパクトな雛飾りにするとこうなる②

少し間があいちゃいましたが、コンパクトな雛飾りを買った話のつづきです。▼前回の話はこちらこんな複雑な折り紙折ったの人生ではじめてだよ!マンガではわかりやすいように本を見てることになってますが、実際はこちらのサイトを参考にしました。折り紙に慣...
4コマ育児日記

子どもの成長を感じたとき

昨日今日とえらく寒いですなぁ。大阪も雪がちらちら降りまして、子どもたちが喜んでいました。さて、今日のマンガはこちら。あの甘えん坊で、基本自分では何もしないこむぎが!がんばってくれた!汚いものでも!笑この表現に笑いました と、同時に、子どもが...
4コマ育児日記

おしっこが漏れそうな時の対処法

こないだ保育園にお迎えに行ったときの話です。残念ながら母には、往来でそれをやる勇気はなかった!!でもなぜ子どもが、4コマ目のポーズをしながらトイレに行くのかの謎は解けました。幼児界に伝わる、漏らさないためのスキルだったわけですね というわけ...
4コマ育児日記

20の書き方をおしえてほしい

長女のまわりのお友達が、ひらがなの読み書きや数字の計算が結構できるようになっているので(みんな早くない?(・_・;))、そろそろウチもやらなきゃいけないかも…と思っていたタイミングで、長女からこんなことを聞かれました。まぎらわしいwwwこち...
4コマ育児日記

ぜんざい好きの勢力が拡大

先週だったか先々週だったかの話です。こむぎとわたしは味覚も似てるから、ぜんざい嫌いだと思ってたのにー!!こむぎの好きな餅の食べ方「のり+醤油」よりも、ぜんざいの方がおいしいそうです。夫はぜんざい仲間ができて、静かにめちゃくちゃ喜んでました。...
4コマ育児日記

風船を膨らませるチャレンジ

ちょっと先週まで体調イマイチだったんですが、食べて寝て食べて寝てを繰り返してたら、回復しました!よかったよかった。さて、今日は風船にまつわる話をどうぞ。残念ながらきなこの風船は膨らみませんでした。きなこはまだちょっとムリですね…(;・∀・)...
4コマ育児日記

子どもがあやとりにハマると親が大変になる

しばらく前から長女こむぎがあやとりにハマりだしたのですが…紐がしょっちゅう絡まるんですが、ぜんっっぜん取れねえ!!!子どもって、紐が絡まったら引っ張るんですよね、力いっぱい…。そんで、ものすごい強烈な固結びが何個も出来上がります。これを毎回...
4コマ育児日記

何がなんだか?!大混乱の朝

また寒くなりましたね!どこのうちも朝はバタバタしていると思いますが、わが家もこんな感じでバタバタしています。もう何が何やら、誰が誰やら、わけわからん!朝は時間制限がある上に、同時にやることが多すぎて、頭が混乱します。2人育児でこの状態なので...
4コマ育児日記

「おかあさん、みてみて!」って言われる時はだいたい見れない

最近きなこも「見て!」を覚えたようなのですが…大人だったら「今は見れないだろうな」という予測が立つ状況でも、子どもはお構いなしで「見て見て!」と言ってきますからね。見るだけでも一苦労です。▼関連記事それでは、また!\更新のお知らせはSNSで...
4コマ育児日記

今日着てる服がかわいいと娘に褒められた

わたしはワンシーズンに2着だけ服を買って、それをシーズン中着回すというひどい生活を送っているのですが、シーズンの切り替えのタイミングで新しい服を着たら、長女が褒めてくれました。いや、入れんわ。カワイイものに目がないこむぎですが…こむぎの「か...
4コマ育児日記

子どもは膝の上に乗りたがる生き物

子どもって、親の膝の上に乗るのが好きですよね。 年末年始も幾度となく膝の上争奪戦が繰り広げられていました。椅子取りゲームかっちゅうくらい。 なぜこんなに子どもは膝の上が好きなのか。一体なぜスキあらば座るのか。その秘密に迫ってみましたよ。あ…...
4コマ育児日記

長女がみたい「ユニコーンの夢」

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!初夢とは別に関係ないんですが、たまたま夢の話になったので、今日はこちらをどーぞ!普段から走りまわっているのに、夢でも走りまわる気なことにもびっくりです。なお、Wikipe...