4コマ育児日記 家族の距離感 「この狭いところに全員集まらんでいいッ!!」って、しょっちゅう言ってる気がします。3連休でまた更新止まるので、オススメ漫画案内置いときますwそれではまた! 2019.09.19 4コマ育児日記
4コマ育児日記 トイトレが進まないどころか逆行している件 前にわが家のトイトレ事情②の記事で描いた「いきなり布パンツにすると濡れた時の不快感がイヤでトイレに行くようになります」という方法なんですが…これ今なら通用するかと思いきや、全然気にしてない、という衝撃の結果に。他にも◆ごほうびシール→3日目... 2019.09.06 4コマ育児日記
4コマ育児日記 子どもが泣く理由の幅が広すぎる件 子どもが泣く理由の幅が広すぎて、いつまで経っても理解できる気がしないよ!そういえば「ショックに慣れてないからすぐ泣く」説がありましたね。大人だって実は、経験がないことに対しては些細なことでショックを受けて、泣きたくなってるのかもなぁ、なんて... 2019.09.02 4コマ育児日記
4コマ育児日記 簡単ひとこま更新3本立て インスタ用に描いた1コマイラスト×3です。 この投稿をInstagramで見る 簡単ひとこま更新📝 お盆休み中に「おかあさんといっしょ60周年スペシャル」をEテレでやってたんですが、ご覧になった方いらっしゃいますかね?😁 ・ 懐かしいなぁ、... 2019.08.21 4コマ育児日記
4コマ育児日記 子育てしているといつの間にかキャラグッズが増殖している件 昔はキャラものが苦手だったんですが、長女が生まれて以来、どんどん家がキャラグッズで浸食されていき、今ではみずからキャラグッズを買うように…!ララピー(↑)もむかしは素通りしてたんですが、今よく見たらかわいいんですよね。耳が♡なんですよ…なん... 2019.08.16 4コマ育児日記
4コマ育児日記 こむぎ&きなこのなつやすみ日記(お盆休み特別編) お盆期間中にインスタ用に描いた1コマイラスト×3です。いつもの4コマ漫画は1本つくるのに1~2時間かかるんですが、1コマイラストだとひとつ10分くらいでできるので、これなら毎日更新できそうだ…!!と思いました。▼かたくりこのインスタこれから... 2019.08.15 4コマ育児日記
4コマ育児日記 トイレトレーニングで焦ってるのは親だけ説 3ヵ月前の更新で、突然パンツを履く宣言をした長女ですが…長女のトイレトレーニングは、ここから一進一退でなかなか進んでおりません。一応終日パンツで過ごしてはいるのですが、ただオムツを履いていないというだけで、成功率にはものすごくムラがあります... 2019.08.07 4コマ育児日記
4コマ育児日記 夏の大阪の赤ちゃんはセミの声で起きてると思う話 大阪のセミは「クマゼミ」ばかりなんだそうですが、このクマゼミ、鳴き声がものすごくうるさいヤツなんです。こむぎもセミに興味深々。↓これに載ってたしかし近くに行くと防犯ブザー並みの音がするので、耳がキーンってなります。こむぎも泣き声はうるさすぎ... 2019.08.05 4コマ育児日記
4コマ育児日記 お盆休みに友達と遊びに行きたい夫と、それに対する妻の反応 わたしはいつからこんな風に、息を吐くようにイヤミが言えるようになったんでしょうかね…。しかしですね、今度集まる夫の友達は、全員ウチと同じ年頃の子どもたちがいるんですよ!ということは、奥さま方はその日もれなくワンオペになるわけですよ!!いやも... 2019.08.02 4コマ育児日記
4コマ育児日記 3歳児の「みてみて攻撃」にはどう対処したらいい? 長女も3歳頃から「見て見て見て見てー!」と延々言ってくる、通称:みてみて攻撃が始まったのですが、そもそも何を見たらいいのかよくわからないことが多かったんです。たとえばコレ↓最初は「ここから何か始まるのかな?」と思って見てたんですが、特に何が... 2019.07.31 4コマ育児日記
4コマ育児日記 3週間に1回ペースで誰かが病気になっているわが家 しばらく更新が空いていました!こんにちは、かたくりこです。わが家では現在3週間に1回のペースで誰かが病気になっています。そしてそのたびに更新が止まります。なので更新が止まってたら「ああ、きっと誰かが病気なんだな…・」とご容赦いただければあり... 2019.07.25 4コマ育児日記
4コマ育児日記 夫が撮った写真に写り込んでいたもの 夫が撮ってくれる子供とわたしの写真に写っているわたしが、ことごとく疲れた場末のオバハンなんですが、もうこれどうしたらいいんスかね…?さて話は変わりまして、前にスマービーで見てめっちゃ欲しかった子供用の浴衣風パジャマなんですが…コレですよ、コ... 2019.07.18 4コマ育児日記