4コマ育児日記 「おかあさん、みてみて!」って言われる時はだいたい見れない 最近きなこも「見て!」を覚えたようなのですが…大人だったら「今は見れないだろうな」という予測が立つ状況でも、子どもはお構いなしで「見て見て!」と言ってきますからね。見るだけでも一苦労です。▼関連記事それでは、また!\更新のお知らせはSNSで... 2021.01.11 4コマ育児日記
4コマ育児日記 子どもは膝の上に乗りたがる生き物 子どもって、親の膝の上に乗るのが好きですよね。 年末年始も幾度となく膝の上争奪戦が繰り広げられていました。椅子取りゲームかっちゅうくらい。 なぜこんなに子どもは膝の上が好きなのか。一体なぜスキあらば座るのか。その秘密に迫ってみましたよ。あ…... 2021.01.05 4コマ育児日記
4コマ育児日記 これはきっと”子ども七不思議”のひとつ 今日はきなこのお話を簡単にどぞー。これやられるとホントに下ろせないw逆に、抱っこされたくなくてバンザイしてすり抜けるという技もありますよね。教えられたわけでもないのに、この2つはなぜできるのだ?DNAになんかそういうプログラム組み込まれてる... 2020.12.30 4コマ育児日記
4コマ育児日記 家の中が砂でじゃりじゃりになる 子どもがいる家あるあるだと思うのですが、家の中がなぜか砂まみれになってることがありませんか。家の中がじゃりじゃりになって大変、というのもそうなんですけど、毎日園児たちがこんなに砂を持って帰ってきてたら、園庭の砂ってすぐになくなっちゃうのでは... 2020.12.24 4コマ育児日記
4コマ育児日記 はじめて桜餅を食べた子どもたちの反応 わたしは桜餅が好きで月1回くらい買ってきて食べているのですが、先日子どもたちも桜餅を食べる機会があったので、今日はその話をどうぞ!なんか2人とも桜餅ダメだったらしい…こむぎは頑張れば食べれなくもない感じでしたが、 きなこはもう全然ダメだった... 2020.12.16 4コマ育児日記
4コマ育児日記 冬の夜はなぜか子どもたちがやさしい 年末に向けて忙しくなってきましたね!さて、最近だいぶ寒くなってきましたが、今日はそれに関する話2本立てです。どーぞ!すまないねぇ、冷え性なもんで。どっちが親だかわかりませんな。 きなこは最近本当にやさしいですわたしがごはんを食べずにウロウロ... 2020.12.14 4コマ育児日記
4コマ育児日記 みかんの皮を自分でむきたい2歳 みかんの季節がやってきましたね。そしてみかんといえば子ども!子どもといえばみかん!なぜ子どもはあんなにみかんが好きなのか?!ということで、今回はみかんにまつわる話をお届けします。 子どもがみかんを一生懸命むいている様子をみていると、「みかん... 2020.12.04 4コマ育児日記
4コマ育児日記 “三びきのやぎのがらがらどん”の絵本が好きな次女 次女はただいま「三びきのやぎのがらがらどん」に夢中です。 この絵本、1日5回は読んでいる気がします。小脇にかかえて部屋を歩いていたりするので、よっぽど好きなんだなぁと。わたしも何十年ぶりかに読んで気づいたのですが…この絵本のヤギがやたらイケ... 2020.11.25 4コマ育児日記
4コマ育児日記 色えんぴつの特定の色だけ減るのが早いので単色買いをした話 半年前くらいから、長女も次女もよくお絵かきをするようになったのですが、2人ともピンクが好きでよく使うので、ピンクだけめちゃめちゃ減るのが早いんですよ…!ええええええ…(;・∀・)三刀流?ちょっと予想外の事もおきましたが、新しいピンクの色えん... 2020.11.19 4コマ育児日記
4コマ育児日記 鬼滅の刃の禰豆子のマネをされて困ること 「鬼滅の刃」の劇場版が公開中ということで、世の中的に非常に盛り上がっております。そしてわが家も例に漏れず…!これがねずこ。これがしのぶさん。折り紙で作った竹を貼るの、保育園でみんなやってるんですよ(笑)そんで、そのまま降園したりするんです。... 2020.11.11 4コマ育児日記
4コマ育児日記 わが家の“突発性発疹”7日間戦争 気づけば11日ぶりのブログ更新です。次女がついに(おそれていた)突発性発疹にかかりまして、兄弟割引(?)適用でこむぎも登園禁止だったため、みっちり7日間、家でマンツーマンどころかマンツーツー生活を送っていましたよ!そんなわけで無事、きなこ復... 2020.10.27 4コマ育児日記
4コマ育児日記 バナナください 次女きなこはバナナが大好きで、朝食のあとに必ずバナナを食べるのですが、ほぼ毎回こういうことが起こります。一見「~ください」と丁寧にお願いしているようで、実は自分の要求のみを強引に通しているの図です。「ください」 は「くれ」の尊敬語と言います... 2020.10.16 4コマ育児日記