こんばんは、かたくりこです。
いただいたお題の中から「子どもたちの言い間違い」について描きましたので、どうぞ!


韓国版の”だるまさんがころんだ” で、正確には「ムグンファ コチ ピオッスムニダ」と言ってるらしいです。わかるかぁぁ!
長女の方は、日常会話ではなく、空耳アワー的な言い間違いが多いので、元ネタを知らないと何を言ってるのかサッパリです(´ー`)┌
↑楽天スーパーセール始まってまーす
▼わが家の空耳アワー集
▼奈良・三輪行ってきましたシリーズ

なら歴史芸術文化村へ行ってきた【奈良・三輪⑤(完)】※写真のみ更新 : 関西うまいもん手帖 Powered by ライブドアブログ
こんばんは(・∀・)つ先月に行った奈良・三輪の話のラストです!▼奈良・三輪シリーズ①日本最古の神社「大神神社」②読者さんオススメの「みむろ最中」③そうめん発祥の地「三輪そうめん」④謎のそうめん商品「ふし」前回は謎のそうめん商品「ふし」を食べました。***さて
▼イラスト担当しました

「お母さん、今にも死にそうな顔してるよ」いつまでも若いつもりでいたいのに…娘の言葉で気付いたこと
昔からの友だちに会うと、いつでも学生時代にタイムスリップできます。学校を卒業したのがつい先日のような気持ちになって会話が弾みます。あれから早30年。月日の流れは早いもので、気付かないようにしていても体はどんどん老化しています。疲れやすく、忘れやすい……そんな体調の変化に目を背けていたら、体が悲鳴を上げました。これは実際...
それでは、また!