昨日に続いて、最近小銭がたまる理由を考えてみました。
▼前回の話はこちら
セミセルフレジで支払いをしようとしたら…
ということで、お札でばかり支払うので小銭がたまり、たまったお金は保育園の現金徴収で使われている、という話でした。
前回投稿のあとに、いくつか質問&コメントもらったので紹介します。
***
セルフレジってレジ1つにつき支払い場所は3.4個あるので急がなくてもいいのでは?
私の行動範囲内(大阪)では3〜4個もあるのは郊外の巨大イオンくらいな気がします。
大体はこんな感じ。
●セミセルフレジ1個タイプ
店側のレジ1つに対して支払い用セルフレジが1個のパターン。
セブンイレブン、ローソン、モスバーガー、酒のやまや、ロイヤルホストなど
●セミセルフレジ1〜2個タイプ
店側のレジ1つに対して支払い用セルフレジが1〜2個のパターン。
近隣のスーパーはだいたいこれ。たぶん土地面積の問題。
隣のレジと共有している場合もありますが、常に人でいっぱい。
●セミセルフレジ3〜4個タイプ
店側のレジ1つに対して支払い用セルフレジが3〜4個のパターン。
巨大なイオン店舗ではみたことある!
どうも地域差があるみたいですね´д` ;
***
私はまず小銭を数えずにジャラジャラ入れちゃいます
めっちゃ賢い!なるほどー!と思いました
***
ライフやったらカード発行してお金チャージしておいたら焦らなくてよいですよ〜。私は基本PayPayです
そう!電子マネーとか使ったらいいんですよね。
ライフはカードあるんだけど、それ以外の場所で支払うとき、なんかいい方法ないか考えてみます。
それでは、また!