ひさびさの更新となってしまった!(;・∀・)
新学期に入ってなかなかペースが掴めずでして!(以下言い訳が続く)
気を取り直して、今日の話をどーぞ!

夫もわたしも「なんじゃそりゃ!」「誰やねん!」って思わずツッコミ入れてしまいました(;´∀`)
鬼滅の刃1巻で炭治郎が言ってたセリフ(あとで調べた)。正しくは「生活は楽じゃないけど幸せだな」
さてさて、最近買ったものをどどっと紹介!
HEPAフィルター付きのポータブル空気清浄機を2台。
夫とこむぎが花粉症なのでその対策と、大阪まじでコロナすごいので(ToT) HEPAフィルター付きを買いました。

エプロン代わりのキッズスモック。
最近こむぎが料理を手伝いたがるのですが、袖周りも汚すのでスモックタイプにしました。
河合(カワイ)カルシウム肝油ドロップ 300粒。
風邪やら花粉やらコロナやらでなにかと大変なので、ビタミンDで免疫力を全員高めていこうぜ作戦中です。
毎日わたし3粒、こむぎ2粒、きなこ1粒たべてます。

あとマンガやら本やら読んでたんですけど、それはまたの機会にでも。
▼こちらも更新しました

ローカル感がすごい飲み物!サンガリア「みっくちゅじゅーちゅ」の回 : 関西うまいもん手帖 Powered by ライブドアブログ
今回は、大阪名物ミックスジュースの味を忠実に再現したという、サンガリアの乳清飲料「みっくちゅじゅーちゅ」のお話です。「みっくちゅじゅーちゅ」は、大阪のスーパーや自動販売機などでよく見かける飲み物なのですが、あまりのローカル色の強さに、実はいままで一度も飲
それでは、また!
\更新のお知らせはSNSで配信中/
ツイッター: @katakrico
インスタグラム:@katakrico