京都

関西うまいもん手帖

京都・鶴屋吉信の代表的な和菓子「柚餅」

※この記事は2022年4月に作成したものです。こんにちは、かたくりこです。先日、大阪の街中を歩いていたら、こんな声が聞こえてきました。おっ、うぐいす?!上手に鳴いてるやーん!コンクリートジャングルの中でも聞けるんだなぁと思って振り返ったら…...
関西うまいもん手帖

清閑院の和ゼリー「風鈴」を食べたよ

※この記事は2021年7月に描いたものです。今日は京都に本店がある和菓子屋さん・清閑院の、夏らしいお菓子「風鈴」を買ってみた話です。菓匠 清閑院「風鈴」京都・祇園に本店がある清閑院(せいかんいん)。大阪にも店舗があるのですが、店の前を通った...
関西うまいもん手帖

京都銘菓「阿闍梨餅(あじゃりもち)」を食べたよ

今回は、京都に本店がある和菓子屋 満月の名物「阿闍梨餅(あじゃりもち)」のお話です。聞き慣れない名前の和菓子ですが、その由来はというと…比叡山で修行する僧にちなんで命名されたそうです。大阪の百貨店でバラでも売ってたので、ひとつ買ってみました...
関西うまいもん手帖

京都・マールブランシュの「茶の菓」を食べたよ

今回は、京都北山マールブランシュのお濃茶ラングドシャ「茶の菓」のお話です。以前、おすすめの京都スイーツアンケートをやった時に、読者さんから教えていただきましたヨ!(*゚∀゚)っこだわって茶葉から作っているという、本格派の抹茶のお菓子です。お...
関西うまいもん手帖

京都・出町ふたばの「豆大福」を食べたよ

今回は京都・出町柳に本店がある出町ふたばの「名代豆餅」(豆大福)のお話です。*正式名は「名代 豆餅」らしいのですが、以下「豆餅」または「豆大福(通称)」でいきたいと思います大阪府内にある某百貨店にて…おやおや?これはまさか…!マジかーーーー...