病気

わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由(13)

▼最初から読む前回の続きです。こんな感じで今は生活しています。が、やっぱり日記を読み返してみると、週に3日はあんまり調子良くないようです。とりあえず次女がもう少し大きくなるまでは、今のペースでぼちぼちやっていきたいと思います!あと番外編2つ...
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由(12)

▼最初から読む【前回までの話】アレクサ(AI)に時間管理してもらうようになってから、負担が減りました。行動しながら考えるのをやめて、前日に頭の中を書き出してから翌日行動すると、混乱することが減って、日常生活がふつーに送れるようになってきまし...
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由 番外編①SNS疲れに

▼本編を最初から読む今日はちょっと番外編です。私はツイッターをよく見てた(なんてレベルじゃないくらい頻繁に開いてた)のですが、ツイッターの情報は今ネガティブなものが多いので、見ているうちにだんだん病んできます。クセでツイッターのアプリを開き...
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由(11)

▼最初から読む【前回までの話】毎日毎日、子どもたちに同じことを言わずに済む方法はないかと調べたら、アレクサ(Amazonが開発したAI)がありました。アレクサ生活を始めてから、家族の生活リズムがめっちゃ整いました。子どもたちはアレクサに言わ...
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由(10)

▼最初から読む思い返せば日々・・・「言わないといけないことを記憶しておく」「時間を都度チェックして、予定を逆算して子どもたちに伝える」と言う作業が重たくなっていたのですが、別にこれ私がやらなくてもいいじゃん!と気づきました。↑アレクサ続きま...
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由⑨

▼最初から読む前回の続きです。あるあるですね。こういうのが日々積み重なって、ジワジワと圧迫されていくのであります。続きます!▼続きはこちら
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由⑧

▼最初から読む【前回までの話】薬に頼るだけでなく、日常の根本原因を解決したいのだがどうすればいいのか・・・(悩)人それぞれスペックが違う、と考えるとわかりやすいというか、79年製の旧式(私のことや)が処理できる範囲まで、タスク実行量を落とさ...
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由⑦

▼最初から読む前回、脳神経内科で脳の興奮を鎮める薬をもらいました。この状況でどうやって改革すれば良いのか・・・続きます。▼続きます
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由⑥

▼最初から読む昨日の続きです。頭の中がビバルディの「春」みたいになりました。なお、血液検査の結果は、異常なしでした。※8/25追記薬名の箇所は削除させていただきました。続きます。▼続きはこちら
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由⑤

▼最初から読む昨日の続きです。明らかにこの辺から悪化したな、と思い当たることがありまして、それがこちらです。姉妹の風邪ループとオリンピック関連の連休がまとめて来た時があって、そこで一気に氾濫を起こした気がします。続きます。▼続きはこちら
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由④

▼最初から読む昨日の続きです。以前、とうふう絵日記のとうふうさんのところで、むずむず脚症候群についての記事を読んでいたので、ピンときました。むずむず脚症候群を診てくれそうな近場の病院をググると、心療内科がいくつかヒットしたので、電話しました...
わたしのこと

しばらく更新をお休みしてた理由③

▼最初から読む昨日の続きです。テレビやユーチューブ、車の音、工事の音などが普段より大きく聞こえて、マジで無理ー!!と思ってました。続きます。▼続きはこちら