保育園

4コマ育児日記

遠足の日は子どもより親がドキドキしてる話

遠足の日は、家族のなかで一番わたしがドキドキしている気がします、というお話です。わたしが心配性なのもあって、遠足の日は気が気じゃないです。全然仕事に集中できないwお弁当箱は↓のような感じのアルミ弁当箱を使っているのですが…まず、ちゃんと開け...
ピックアップ

【入園準備】0~2歳児向け「保育園の持ち物」まとめ

こんにちは、かたくりこです。もうすぐ保育園入園の季節ということで、入園説明会に行かれた方も多い方と思いますが、「園からの説明だけじゃいまいちわからんかったわ…」という過去の経験から、0~2歳児入園向けの「保育園の持ち物」をまとめてみました。...
ピックアップ

【0~5歳】保育園の服 どこで買ってる?ランキング【アンケート】

しばらく前に子ども服に関するアンケートをさせていただきました。今回は第3弾の発表です。▼第1弾はこちら▼第2弾はこちら今回はもうすぐ入園・進級ということで「保育園用の服のブランドランキング」です。まずはトップ5をどうぞ!保育園に着ていく服の...
4コマ育児日記

送迎時にすっぴんを隠すためにマスクをしたら

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!年始早々、感染性胃腸炎に被弾しまして、えらいめに合っとりました( ̄▽ ̄;)ものすごく流行ってるそうなので、みなさまもどうぞお気をつけくださいませ…!さて昨年はインスタを中心に活...
4コマ育児日記

保育園用の食事エプロンを手作りしたくない母

何のご褒美だ!いや「おりこうタオル」も相当意味不明ですが…※広義にはタオル地のエプロンは「タオルエプロン」と言い、厳密に言うと「おりこうタオル」にはボタンがついているそうです。そんなことより名前の方を厳密にしてくれや!minneで売られてい...
4コマ育児日記

人の顔と名前を覚えまくる幼児

あとで聞いたら、5歳児クラスにいる子だそうです。それほど規模が大きくない保育園だからかもですが、幼児の認識力すげえ。 それでは、また!
4コマ育児日記

いもほり遠足で収穫した大量のイモ、どうする?!

いもほり遠足で持って帰ってくるイモが大量問題…!みなさん、どうやって処理してるのか気になります。***さて全然関係ない話なんですが、いま「薬屋のひとりごと」にドはまりしています。面白い・面白い、とウワサには聞いていたんですが、ホントに面白い...
4コマ育児日記

長女が話してくれた保育園での出来事

最近になってようやく長女から、保育園での出来事を聞けるようになりました(関西弁で)。前までは全然話してくれず、「今日何したの?」と聞いても「・・・?(忘れている)」だったので、進歩しました。とはいえ、母としては「今日お友達と〇〇して遊んだ」...
4コマ育児日記

#297 徒歩通園のメリット・デメリット

以前お題で「子乗せ自転車を持っているか?」という質問がありましたが、一応電動アシスト付きの自転車があって、夫+こむぎの時(保育園の往路)は使ってます。わたしは妊娠中だったり、きなこが生まれたりしたので、乗る機会がなく今に至るのですが、徒歩通...
4コマ育児日記

#295 保育園の帰り道にて

直線上に重なり合って日食状態。次の話へ進む
4コマ育児日記

#281 保育園児の服は無印良品が最強と思う

下着もズボンもいい感じの伸縮性です!そしてタグには名前を書く欄がついている!!もう全身無印でいいんじゃないかと思ってますw次の話へ進む