こむぎ8ヵ月

4コマ育児日記

#145 娘の生態あれこれ(8ヵ月)

寝ぼけて泣きながらおもちゃに突っ込みます。赤ちゃんって、泣いているときに目を閉じたまま爆走できることを知りましたよく踊っていますおケツを軸にしてぐるぐる回ります。何度見ても笑ってしまう(笑)すごく興味のあるもの(リモコンとか)をゲットしたと...
4コマ育児日記

#144 むすめのこうげき!(8ヵ月)

母乳の方は授乳のときによく乳首をつかんでひっぱられるとGoogle先生に聞きましたが、うちはミルク育児で、娘はもはや「おっぱい=どうでもいい物体」となっているはずなのに、ブラ(正確にはブラトップですが)をしてないときに服の上からピンポイント...
4コマ育児日記

#143 ストローの練習をしましょう(8ヵ月)

最初にリッチェルのストロー練習用のマグを使って飲む練習をし… その後しばらくしてから、ピジョンのストローマグに変えました。 そして夏といえば麦茶の季節!生後6ヶ月前後は麦茶をほとんど飲まなかった娘ですが、この頃からだんだん麦茶を飲むようにな...
4コマ育児日記

#142 歌うわたしと踊るむすめ(8ヵ月)

たまにリサイタルを開くのですが、観客がノリノリで踊ってくれるので嬉しい限り。選曲はアレですが…これまで夫には素で無視されてましたからね(´Д⊂グスンでもそういう夫も昔、わたしが帰宅していると知らずに、チェッカーズになりきって「夜明けのブレ...
4コマ育児日記

#141 パンツタイプのおむつに切り替えた感想(8ヵ月)

オチもなにもなくてすみません、ただこの感動を伝えたかった(笑)最初は立っている時にがんばってテープタイプのおむつを履かせていたのですが、なんか着物の着付け状態になるんですよね。逆に大変。その点、パンツタイプは足さえあげてくれれば、スパーーー...
4コマ育児日記

#140 ママがブラチラしてる理由(8ヵ月)

プチプラではなくブラチラの話です。(←自分で書いといて空目した)長年の謎が解けました。まさかつり革代わりになっていたとは、びっくりです。すっごく掴みやすいみたいですね、エリもと。本当によく掴まれます。もちろん、エリもとのガードの固いおかあさ...
4コマ育児日記

#139 立つのです…つかまり立ちを…するのです…!

突然の人類の進化!!( °д°)どうやらこのソファが、つかまり立ちするのにちょうどいい高さだったようです。それから娘は毎日汗びっしょりになりながら、取り憑かれたようにつたい歩きの練習をしていました。なんかある日突然お告げがくるのかもしれませ...
4コマ育児日記

#138 結婚指輪つけてますか?(8ヵ月)

つけない習慣がついてしまいました!(´Д`;)次の話へ進む
4コマ育児日記

#137 数十年ぶりに童謡を歌うとこうなる(8ヵ月)

娘が生まれてから、童謡を歌う機会が増えたのですが…だって童謡歌ったのなんて何十年前の話だよ!メロディーラインを覚えていただけでも上出来上出来(ほんとに?)歌っていて、歌詞が完全にすっぽ抜けることもあります。上なのか…下なのか…横なのか…それ...
4コマ育児日記

#136 年齢による水分量の違い(8ヵ月)

先日テレビでやっていたのですが、年齢によって体内の水分量が異なるそうです。赤ちゃん…水分量80%40代…水分量60%60代…水分量50%そのため高齢者の方が水分不足に気づかず、熱中症になりやすいので気をつけましょう…という話だったのですが、...
4コマ育児日記

#135 赤ちゃんの関節の音がこわい(8ヵ月)

いままで気にならなかったのですが、この頃から急に娘の関節?がポキポキ鳴るようになりました。特に抱っこのタイミングで!(υ´Д`)脱臼したらどうしようと思って一時期抱っこするのがこわかったんですが、このポキポキはしばらくして収まりました。赤ち...
4コマ育児日記

#134 想定外の手づかみ食べ(8ヵ月)

食べ物が髪の毛にからまって取れないぃぃぃ…!!そして顔や手を拭くとすごく怒るので難航。床半径2メートルにも散らばっております。結局なんにも食べてないのに、毎食これやるの…?と考えたらげんなりしてきまして、いきなり最初にねちゃねちゃしたご飯で...