4コマ育児日記

#276 2人目の子育て どんな風に楽?

こんにちは、かたくりこです。今日はインスタで頂いたお題「2人目の子育て どんな風に楽?」をお届けします(・∀・)つ 長女のときは、育児書や周りの人に言われたことを真に受けて孤立奮闘してたんですが、あっという間に破綻してマタニティーブルーに突...
4コマ育児日記

#266 妻が理解できない夫の習慣

連載用に描いたけど使わなかったマンガその2です。次の話へ進む
4コマ育児日記

#265 雨の休日に子連れで行くところ

連載用に描いたものの使わなかった作品です。次の話へ進む
4コマ育児日記

#137 数十年ぶりに童謡を歌うとこうなる(8ヵ月)

娘が生まれてから、童謡を歌う機会が増えたのですが…だって童謡歌ったのなんて何十年前の話だよ!メロディーラインを覚えていただけでも上出来上出来(ほんとに?)歌っていて、歌詞が完全にすっぽ抜けることもあります。上なのか…下なのか…横なのか…それ...
4コマ育児日記

#136 年齢による水分量の違い(8ヵ月)

先日テレビでやっていたのですが、年齢によって体内の水分量が異なるそうです。赤ちゃん…水分量80%40代…水分量60%60代…水分量50%そのため高齢者の方が水分不足に気づかず、熱中症になりやすいので気をつけましょう…という話だったのですが、...
4コマ妊婦生活【完結】

1人目出産レポ27話「変形する分娩台は○○に似てる?!」

このマンガは2016年にアメブロで更新していた出産レポートです。なにがトランスフォーマーじゃ!このやろ!このやろ!とか思ったんですけど、ものすごい変形するのは確かです。機会があればじっくりみてみたいですね。次の話へ進む
4コマ妊婦生活【完結】

1人目出産レポ5話「夫が陣痛に気づいた」

このマンガは2016年にアメブロで更新していた出産レポートです。たまたまこの日は妊婦検診の日で、陣痛きてるのに妊婦検診に行く意味あるのか、むしろ陣痛きてるからこそ妊婦検診に行くのか、よくわからなかったので病院に電話しました。この時点で陣痛は...
卵巣ボーダーライン【完結】

卵巣ボーダーライン13話「手術後の抱っこ問題」

妊娠中に発症し、現在も経過観察中の卵巣腫瘍(ステージIcの境界悪性卵巣腫瘍)の闘病記です。腹腔鏡手術でもこんな状態なので、開腹手術してすぐ赤ちゃんにお世話に突入する帝王切開で出産されたおかあさん方は、相当きついんだろうな…(´Д`;)と思い...
卵巣ボーダーライン【完結】

卵巣ボーダーライン11話「手術後のアクシデント」

妊娠中に発症し、現在も経過観察中の卵巣腫瘍(ステージIcの境界悪性卵巣腫瘍)の闘病記です。そして時計はそのまま床に落下して壊れました(`Д´*)qムキィィ!!次の話へ進む
卵巣ボーダーライン【完結】

卵巣ボーダーライン2話「総合病院に行きなさい」

妊娠中に発症し、現在も経過観察中の卵巣腫瘍(ステージIcの境界悪性卵巣腫瘍)の闘病記です。めっちゃ急いで総合病院に行ったんですが、MRIの予約が取れず、ここで足止めとなりました(;^_^A次の話へ進む
里帰りしない出産【完結】

里帰りしない出産 第87話「夫が妻に隠れてやっていること」

この漫画は2016~2017年に「まんまみーあ」で連載していた出産・育児マンガです。夫はこういう研究が好きみたいで、知らない間に娘でいろいろ実験しているようです。なんというか、子育ての悩みを合理的に解決したいみたいです(笑)次の話へ進む
里帰りしない出産【完結】

里帰りしない出産 第84話「布団で寝かせようプロジェクト①」

この漫画は2016~2017年に「まんまみーあ」で連載していた出産・育児マンガです。この時期に卵巣の手術の話があったんですが、こんだけ寝ない子を預けるわけにもいかず、どうしたものかと思っていました(;^ω^A次の話へ進む