こむぎ2歳

4コマ育児日記

関西人はいつから関西人になるのか?

※この話は2018年12月19日に別サイトに投稿したマンガに加筆したものです長女が2歳のときの話です。ということで「関西人は2歳ごろから関西人になる(わが家調べ)」でした!***ーという話を2年前に描いたのですが、次女きなこも先日関西弁をし...
4コマ育児日記

#302 こどもの便秘を解消する方法

キウイには食物繊維が含まれているので、便秘解消にいいのだそうです。あと長女はなぜかいつも便がゆるいのですが(そして臭い)、こちらも母がやってきて、ふかしたおいもをたくさん食べさせたら、パーフェクトな固さの便になり臭いも控えめになりましたwで...
4コマ育児日記

#300 豪邸をつくったのは誰?

言ってほしくないことに限って大声で言う法則。次の話へ進む
4コマ育児日記

#298 ダイナソーパークに行きたい長女

結構前から長女は恐竜が好きで、よく恐竜関連の動画をビビりながら見ているのですが、 怖いものみたさで実物(の模型)も見てみたいようです。しかしなぜにベビーカー?と思ったら、"恐竜がガオー!と出てきたらベビーカーの幌をバッ!!とおろして隠れるか...
4コマ育児日記

#297 徒歩通園のメリット・デメリット

以前お題で「子乗せ自転車を持っているか?」という質問がありましたが、一応電動アシスト付きの自転車があって、夫+こむぎの時(保育園の往路)は使ってます。わたしは妊娠中だったり、きなこが生まれたりしたので、乗る機会がなく今に至るのですが、徒歩通...
4コマ育児日記

#295 保育園の帰り道にて

直線上に重なり合って日食状態。次の話へ進む
4コマ育児日記

#294 下の子の宿命(さだめ)

月曜はきなこの休日です。次の話へ進む
4コマ育児日記

#293 赤ちゃんは何て言ってる?

メルヘンは顔だけにしろよ、と。次の話へ進む
4コマ育児日記

#292 イヤイヤ期のその後

ひさびさのイヤイヤ期シリーズです。▼イヤイヤ期シリーズ① キョーレツ!イヤイヤ期のはじまり② 暴君の所業③ 対処法をやってみた④ トイレに避難!だがしかし⑤ イヤイヤ絶頂期到来⑥ わたしも結構ヤバかった⑦ 転機⑧ キョーレツ!イヤイヤ期(完...
4コマ育児日記

#291 真夜中の怪奇現象②

先日もまた、真夜中に時計が鳴ってテレビがつきました。いらんことしぃな夫とこむぎ。次の話へ進む
4コマ育児日記

#290 真夜中の怪奇現象①

その2につづきます。次の話へ進む
4コマ育児日記

#289 アナと雪の女王ごっこ

しかし乱用しすぎて効かなくなったので、ここぞという時にだけやることにしました。次の話へ進む