関西うまいもん手帖

読者さんオススメの「みむろ最中」を食べたよ!【奈良・三輪②】

※この記事は2022年8月に描いたものです引き続き、奈良・三輪シリーズをお届けしたいと思います。前回は、三輪山を御神体とする、日本最古の神社「大神神社」へ行きました。その大鳥居のすぐそばに、和菓子屋さん「白玉屋榮壽(しらたまやえいじゅ)」の...
関西うまいもん手帖

日本最古の神社「大神神社」へGO!【奈良・三輪①】

※この記事は2022年8月に描いたものです先月の話なんですが、奈良の三輪(みわ)へ行ってきました。三輪周辺は以前から読者さんにオススメいただいてまして、ずっと行きたかったんですよね。ということで、今回から数回にわけて三輪レポをお届けしたいと...
関西うまいもん手帖

ご当地ラーメン「天理ラーメン」を作ってみた!第2弾

※この記事は2022年7月に描いたものです今回は、奈良・天理のご当地ラーメン「天理ラーメン」を作ってみた、の第2弾です!以前、天理ラーメンの話を描いたのですが…先日、スーパーで見つけたのです…!!天理ラーメンの名店「天理スタミナラーメン」!...
4コマ育児日記

子ども達の七夕のお願いが予想外だった件

こんにちは、かたくりこです。ひさびさに新しい育児漫画描きました!今年の七夕の話です。ええー、まさかの…!笑直球ど真ん中ストレートできましたね。長女の方も親の想像を超えた願い事で、成長を感じました。子どもが乗れるスーツケース(楽天)
関西うまいもん手帖

京都・鶴屋吉信の代表的な和菓子「柚餅」

※この記事は2022年4月に作成したものです。こんにちは、かたくりこです。先日、大阪の街中を歩いていたら、こんな声が聞こえてきました。おっ、うぐいす?!上手に鳴いてるやーん!コンクリートジャングルの中でも聞けるんだなぁと思って振り返ったら…...
関西うまいもん手帖

大人気!モロゾフの焼き菓子「ガレット オ ブール」を食べたよ

※この記事は2022年7月に作成したものです。少し前に、お友達からモロゾフのガレットをいただきました!私はモロゾフのチョコレートが大好きで、過去何度かブログにも登場しているのですが、チョコレート以外を食べるのは初です!嬉しい(∗˃̶ ᵕ ˂...
関西うまいもん手帖

木の実たっぷり!ケーニヒスクローネの「焼マロンタルト」

※この記事は2022年5月に作成したものです。今回はうまいもんを求めて、ここから大阪国際空港(伊丹空港)に寄ってみることにしました。伊丹空港は2020年に大幅リニューアルされたそうで、中がだいぶ変わっていました。空港のショップエリアのお土産...
関西うまいもん手帖

本高砂屋の「マンデルチーゲル」を食べたよ

先日、夫がどこからか頂いて帰ってきました。マンデルチーゲル?神戸の「本高砂屋」さんの代表的な洋菓子だそう。ヨーデル的な?もしくはワンダーフォーゲル部的な?なにはともあれ、箱、オープン!あぁ〜、これか!!これだったのか!食べたことあります、あ...
関西うまいもん手帖

福井の定番のお土産「羽二重餅」を食べたよ

北陸で集めてきたお土産を紹介する、北陸シリーズその3です。▼前回の話はこちら前回の羽二重ぱんけーきのラストで、「羽二重餅入りのパンケーキだと思い込んで買ったら羽二重餅粉入りだった」という話を描きましたが…なぜなら…羽二重餅もちゃんと買ってき...
関西うまいもん手帖

サービスエリアで買った「福井羽二重ぱんけーき」

※この記事は2022年5月に描いたものです北陸で集めてきたお土産を紹介する、北陸シリーズその2です。▼前回の話はこちら今回は福井。そして福井といえば、羽二重餅!( *´艸`)私は子どもの頃から羽二重餅が好きで、今回買って帰るつもり満々だった...
関西うまいもん手帖

宝石みたいにキレイな金沢・村上の琥珀糖『わり氷』

※この記事は2022年5月に描いたものです。先日のGWに、ひっさびさに石川県の私の実家に帰省しました。その道すがら、お土産をちょこちょこ集めてきたので、今回から数回に分けてご紹介したいと思います(・∀・)つまずは金沢駅へ。今回のお目当ては、...
関西うまいもん手帖

西日本ではメジャー、東日本ではレアなおやつ?おにぎりせんべい

今日は関西のみならず西日本で抜群の知名度を誇るらしいお菓子「おにぎりせんべい」の話です。三角の形が特徴の「おにぎりせんべい」。東日本で扱っているお店は少なく、西日本中心に売られているお菓子なのだそうです。大阪出身の夫に聞いてみたら、中高生の...