4コマ育児日記

4コマ育児日記

#126 アネロのリュック(7ヵ月)

わたしは定番のアネロのリュックを使っています。使い勝手が非常に良くなんでも入るので、スーパーの帰りはリュックに荷物を詰めこめるだけ詰め込みます。 ネギとか仏花とか買ってきたときは... そして家についたら… この状態で階段を一気に登ります。...
4コマ育児日記

#125 比べることに意味はあるのか(7ヵ月)

比べても意味ないと思いつつ、同じ月齢の子をツイッターでチェックしては「なんでうちはまだおすわりしないんだろ〜?」とネットで調べてました。初めての育児でよくわからないから安心が欲しかったんだと思うんですが、SNSやネットの育児関連を見なければ...
4コマ育児日記

#124 まずい?離乳食(7ヵ月)

食べたいのか食べたくないのか、どっちだ?!どうもこのときは、味というより食感がイマイチだったみたいです。人参のゆで時間が短かったのが敗因か。このほか卵焼きもダメでした。パサパサするのがイヤみたいです(;^_^A次の話へ進む
4コマ育児日記

#123 パパがおむつ交換する時に気をつけたいこと(7ヵ月)

あいやいやいや〜クリーンヒット…。手加減一切なしなので、赤ちゃんのくせに大人以上の破壊力があります。これ以来、夫はおむつ換えの時、警戒しています(^▽^;)次の話へ進む
4コマ育児日記

#122 ど・れ・に・し・よ・う・か・な(7ヵ月)

顔の穴を狙ってくるのヤメロォォォ...!!!!次の話へ進む
4コマ育児日記

#121 BCG予防接種(7ヵ月)

BCGはワクチンを菅針で皮膚に押しつける「経皮接種」というものだそうですが、この接種方法はわたしの中でかなり衝撃的でした。(自分もやってるはずなんですがまったく記憶にないぞう…!)そしてワクチンが乾くまで10分ほど待機スペースで待つのですが...
4コマ育児日記

#120 伝統文化の継承(7ヵ月)

川の字で寝るようになってからも娘は転がってゆきますが、 ストッパーが両サイドにいるのでふとんからOBすることはなくなりました。 次の話へ進む
4コマ育児日記

#119 娘の生態あれこれ(6ヵ月)

次の話へ進む
4コマ育児日記

#118 はじめてのヘアカット(6ヵ月)

いつもは娘の髪は3本ですが、今日はヘアカットの話なので一時的に増毛してます。 こりゃいかんと思い左右揃えた結果、ミラ・ジョヴォヴィッチみたいな髪型になりました。その後もカット技術は向上せず、かわいそうなので3歳目前で美容院デビューしました。...
4コマ育児日記

#117 消毒の意味(6ヵ月)

なんとなく気分的な問題で生後8ヶ月くらいまで哺乳瓶の消毒を続けていましたが、生後6ヶ月頃から消毒しなくてもよいそうです(^▽^;)なお消毒液は最初はミルトンの錠剤を使っていたのですが、その後もうちょっとコスパのいいミルクポンの顆粒に変えまし...
4コマ育児日記

#116 歯固めきしきし(6ヵ月)

前に1本生えてた話を描きましたが、その後確認したところ、上下2本づつ生えてきていました。やたら何かを噛んでるシーズン?が不定期で訪れるんですが、このとき歯が生えてきているのかもしれません。次の話へ進む
4コマ育児日記

#115 コーナーガードをつけてみた(6ヵ月)

簡単に貼れるコーナーガードは、 簡単に外されるコーナーガードでも ありました(T▽T;) 次の話へ進む